日本アート株式会社は、
総合広告会社です。
私たちは広告代理店の企画力や媒体提案力、制作会社のデザイン力、印刷会社の専門知識、それらをあわせ持つ『総合広告会社』です。
アイデアをカタチにしたい人、企画で人の心を動かしたい人、仕事でワクワクしたい人にぴったりです。あなたはどんな仕事をして、どんな人に成長したいですか?
日本アートであなたのANSWERを創り出してください。
当社は「人」が財産。さまざまなな肩書きの社員がスキルアップを目指して日々奮闘中。
そんな各社員にこの会社を選んだ経緯やプライベートタイム、学生へのメッセージなどを聞きました。

会社について
-
どのような社風ですか? 一言で言えば、フランクで風通しの良い社風です。常に複数の案件が同時進行しているため、案件ごとのチームで打ち合わせすることが多く、若手でも意見をどんどん出し合っています。そのため、自主性・自発性を尊重し、年齢・経験に関係なくアイデアを採用されるチャンスがたくさんあります。 -
営業と制作の割合と女性の割合を教えてください。 拠点によって違いますが、全体的には営業と制作の割合はおよそ7:3となっています。ここ数年で女性比率も高くなっており、現在約1/3が女性となっています。 -
営業でも制作に関われますか? 案件に対して営業と制作がアイデア出しから取り組むのが当社のスタンス。チーム一丸となって意見を出し合い、営業でも制作でも良い提案や良いキャッチコピーなどがあればどんどん採用します。 -
転勤はありますか? 転勤者数は2018年が4名、2019年は1名、いずれも課長職以上でした。したがって転勤の可能性はありますが、転勤したことのない方がほとんどです。 -
毎月の残業時間はどのくらいですか? 個人差、時期によりますが昨年の残業実績は平均19.6時間でした。水曜日はノー残業デーと設定しています。 -
出産や育児に関する制度はありますか? 産前産後の出産休暇に加え、育児休業が最長36ケ月間取得可能です。当社実績としては現在18ヶ月が最長。実際に、出産・育児休暇後に復職している社員もおります。
採用について
-
採用選考時に出身校・学部は影響しますか? 採用時の選考において、出身校は影響ありません。全学部、全学科を対象にしています。 -
面接時に作品は必要ですか? 必須ではありませんが、デザイナーやコピーライターの場合は用意された方が面接官に能力を理解されやすいと言えます。営業志望でも自己アピールのために何か持参することは大歓迎です。 -
面接では何を重視しますか? 当社は企画提案企業です。まずは自分自身のことを私たちにしっかりと伝わるようなプレゼンテーションをしてください。 -
持っていると良い資格はありますか? 営業の場合は普通自動車免許が必要となります。他に取得必須のスキルはありませんが自分のキャリアビジョンに関連した資格は、高く評価いたします。もし、お持ちであれば積極的にアピールしてください。 -
選考の流れを教えてください。 書類選考→一次面接→二次面接→社長面接→内定通知
※一次面接または二次面接時に筆記試験があります。また、自宅で実施していただける適性検査も受けていただきます。
教育・研修制度について
-
入社後、どのような研修がありますか? 大阪での本社研修が2日間、その後拠点での研修が約1〜2週間、そしてOJTとなります。 -
育成制度はありますか? 入社3年までの社員に対しては適時に上司または教育係が面談と育成レベルがわかる個人シートを共有します。さらに本社社員による聞き取りなど2重で実施。成長度合いに合わせて適切にアドバイスいたします。